2018年5月25日金曜日

3年生で最初の定期試験が終了しました

 5月25日(金)に1学期中間試験が全て終了しました。今回は3年生になって最初の定期試験でした。受験に向けて試験内容も難しくなっているかと思いますが、手ごたえはどうだったでしょうか?生徒のみなさんにとっては大きな試験を乗り越えてほっと一息といったところでしょうか?
 その後、体育祭の結団式を行いました。それぞれの団に分かれて円陣を組み、団長の挨拶や今後の体育祭の練習などの説明を行いました。

 すでに応援ダンスの練習、衣装や団旗・団幕の作製など、6月8日(金)の体育祭本番に向けて、着々と準備を行っている最中です!

2018年5月13日日曜日

保護者進路説明会を実施しました

 5月13日(日)の午後、2・3年合同の進路説明会を行いました。最近の大学入試の動向や池高生のセンター試験の得点分布、大学選びの考え方など内容が盛りだくさんでした。

 今後は大学進学に関わることとして奨学金の説明会も実施されます。
[奨学金の説明会]
       5月21日(月)→1・2・3組
       5月22日(火)→4・5・6組
       5月23日(水)→7・8・9・10組

2018年5月7日月曜日

第1回全統マーク模試を実施しました

 5月5日(土)に第1回全統マーク模試を実施しました。理系と文系で受験科目は異なりますが、5教科7科目の試験を公欠者を除き、全員受験しました。
 3年生になると模試の回数が増えますが、その分自分の学習計画や志望校を見つめ直すことにつながります。
 次回は5月20日(日)第1回全統記述模試(希望者対象)、6月9日(土)総合学力マーク模試(全員対象)を実施予定です。

2018年5月1日火曜日

春の遠足

 4月27日(金)に遠足を実施しました。今回は全10クラスが4つの行き先に分かれての実施でした。新クラスで初めての校外学習で、クラスの親睦を深めることができました。
 1、2、8、9、10組はハーベストの丘で自然や動物たちとのふれあいを楽しみました。3、4組は農業公園信貴山のどか村でイチゴ狩り、5、7組は関西サイクルスポーツセンターでさまざまな乗り物体験、6組は六甲山でフィールドアスレチックを行いました。




2018年4月26日木曜日

進路HRを実施しました

 4月26日(木)の6限目に進路HRを実施しました。
 今回はこの春に卒業した70期生の入試結果や今年度の大まかな入試スケジュールを説明しました。説明会の申し込みや出願の締め切りを守るなど、改めて受験の意識を持つことの大切さを確認しました。

2018年4月12日木曜日

離任式・対面式

 4月10日(火)に離任式・対面式を行いました。
 離任式では池高から異動された先生の挨拶がありました。対面式では新1年生と2・3年生が向かい合って挨拶を交わしました。3年生としては体育祭や承風祭など、さまざまな場面で1年生をリードしていってほしいと思います。


2018年4月9日月曜日

3年生がスタートしました

 4月9日(月)に始業式が行われました。校長も含め新着任の先生方の紹介がありました。
 その後、新クラスでのHRが行われました。期待を胸に池高最後の1年を有意義に過ごしてほしいと思っています。今後の予定としては、明日は離任式や新入生歓迎会、明後日はいよいよ授業開始です。